はっちゃき娘ズplus☆

まぁ なんだかんだ いつも明るい 私たちの暮らし

MENU

まとめ記事

中学生の部活動 | バドミントンを1年間続けた時にかかる費用まとめ

中学校に入学して、部活動でバドミントンを始めた長女。 入学当初は帰宅部の予定だったのが一転。 6年生の子に部活やらないって言ったらバカにされたから、ですって。 負けず嫌いの長女らしい理由で、候補に挙がったのはテニスとバドミントン。 熱中症になり…

太くて持ちやすい!ステッドラーbuddy(バディ)色鉛筆を使ってみた

月に数回、幼稚園で感覚統合のリハビリを受けている三女。 一度見学の機会があったのですが、お絵かきをする時に使っていた色鉛筆がとても使いやすそうで即買ってしまいました。 ステッドラーの「buddy(バディ)」という名前の商品です。 >>>buddy 色鉛…

雪遊びの必須アイテム!米そり作りにチャレンジ

三学期が始まるやいなや、まとまった雪の日が続いた札幌です。 幼稚園のグランドには小さいながらも立派な雪山が作られていて、子どもたちが楽しんでいる様子が見られます。 ジャンプスーツに身を包んだ、丸々としたフォルムの幼児たちが雪山から転がってく…

オスグッド用の膝サポーターを使ってみた!成長期のスポーツ障害と部活動の話

成長期の子どものヒザは骨や筋肉が柔らかくて、激しい運動で炎症を起こしやすいのだとか。 中学生になりバドミントンを始めた長女も例外ではなく、日常生活に支障が出るほどの痛みを抱えるようになってしまいました。 診断名は「オスグッド病」 10代前半に多…

「乳幼児の心とことばの相談」を受けたこと|臨床心理士との面談

三女は、左心低形成症候群です。 生まれつきの心臓病を持っている子は、発達障害や発達の遅れが多いと言われていました。 そして実際に、三女も言葉の発達には遅れがありました。 2017年8月に受けたフォンタン手術から1年が経ち、心臓の調子はバッチリだとわ…

我が家の幼稚園選びと決定まで|手続きまとめ

三女は、左心低形成症候群という生まれつきの心臓病です。 心臓が経過順調なことを受けて発達相談を申し込んだのは、三年保育での入園まで残り7ヶ月のことでした。 臨床心理士(以下、心理士)さんには児童デイサービスの利用とあわせて、幼稚園についても相…

児童デイサービスを利用するために|手続きまとめ

三女は、左心低形成症候群という生まれつきの心臓病です。 心臓が経過順調なことを受けて発達相談を申し込んだのは、三年保育での入園まで残り7ヶ月のことでした。 発達相談の際に臨床心理士(以下、心理士)さんから、児童デイサービスでの療育をすすめられ…

コープ共済たすけあいJ1000・J1900|入院も通院も1日目から保障がある

ケガの原因は日常の至る所にあります。 体育の授業、休み時間、登下校中、お外遊び、スポーツ少年団などに所属しているとケガをする機会は多いかもしれません。 我が家で起こったのは長女の骨折です。 コープ共済へと共済金を請求したときの経験談をまとめま…

小さな子どもの付き添い入院が決まったら|親子に必要な持ち物リスト

小さな子どもの急な体調不良、とても心配ですよね。 高熱や嘔吐下痢では、入院になってしまうことも珍しくはありません。 事故防止の見守りやお世話はもちろんですが、治療を受けている子どもの精神的な安定のためにも、付き添いが必要になるケースが多いで…

ヘルプマーク・ヘルプカード|認知度の向上と普及拡大をめざして

ヘルプマークを知っていますか。 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、…

© 2015-2022 はっちゃき娘ズplus☆