はっちゃき娘ズplus☆

まぁ なんだかんだ いつも明るい 私たちの暮らし

MENU

2歳8ヶ月/定期健診日、感謝と寂しさ。

6週間振りの定期健診日。
モモが朝寝坊さんだったので、ゆっくりと出発しましたよ。

 

最近また人見知りが強くなっているので、廊下を歩いては向こうから来る人にビビり、レントゲンで泣き。
待合室でも同じ年頃の子に威嚇されて立ち止まり。

まー、なかなか難しい(笑)

それでも主治医T先生のことは覚えているのか、逃げることも泣くこともなく。
おとなしく診察されていたのでOKです(^_-)-☆

 

 身長:90.7cm、体重:11.5kg、Spo2:未測定

  

撮るたびスッキリするレントゲン。
フロセミド・アルダクトン(利尿剤)を中止しても全く問題なさそうです。

フォンタン循環も安定して軌道に乗ったと、T先生からも太鼓判。

 

次の健診は2ヶ月後になりました。

そしてその次の8月は、フォンタン術後1年での心臓カテーテル検査。
もうすでに7月まで埋まっているとのことで、入院の予約を取りました。


f:id:mutchyplus_xxx:20180425152217j:image

 

フォンタン手術までの2年間。
お世話になってきた循環器外科の執刀医GT先生が、本州の病院へ行かれるという話を聞きました。

噂では数年後とのことだったのに、もう数ヶ月後と聞きビックリ!

 

これから手術を控えているお友達もいます。
地域格差をなくすと言っておきながら、どうして北海道から先生がいなくなってしまうのだろう。

そんな思いもありT先生に聞いてみることにしたんです。

すると私が想像していたのとは、まったく違う返答で。
GT先生が行かれた本州の病院は、大きな病院でありながら後継者が育っていなかったんです。

 

北海道はフォンタン手術でお世話になった、K先生が後継者。

難しい手術はGT先生が行き来しながらになるそうですが、いずれK先生がお1人でできるようになるとT先生。

GT先生が北海道で手術を始めて10年。
10年前のGT先生と、今のK先生がちょうど同じ年頃ということで、下の世代が育ってこなければいけないのだと言っていました。

 

「GT先生がいると、やっぱりGT先生にお願いしますって言われるので。それだと後継者が育たないんですよね」と。

これから生まれてくる子どもたちは、K先生がゴッドハンドなんだなぁ。

 

そして小児の心臓外科としては有名な他の病院でも、手術ができなくなっているところがあり。
施設の閉鎖も検討される状態なのだとか。

小児の心臓外科医、後継者不足は深刻なようです。

 

留学中だと思っていたA先生も、すでに戻られてGT先生と一緒に行かれてしまったのだとか。
関わり合った人たちがいなくなる寂しさや不安。
特にA先生はとても親身になってくれたので、私たちはとにかく支えられていました。

一番不安だった時期に支えていただけたこと。
何より命を救っていただいたこと。

今までのいろいろなことを思い出して、胸がいっぱいになる1日でした。

 

障害児福祉手当の診断書も受け取って、再認定のために提出。

区役所の人は「認定されるでしょう」なんて言っていたそうですが、バッサリ切られる人が続出している中なので、期待しないで待っています(笑)

 

順調に回復してくれたモモの姿を見て。
私も改めて「保育園・幼稚園」「発達支援」など、いろいろなことを考えています。

先を見ることが不安で「今」しか見えない時期も長かったけれど。
少しずつ顔を上げて進んでいくことも大切ですね。

© 2015-2022 はっちゃき娘ズplus☆